【合同就職面接会】の開催について
平素は、高島地域雇用創造協議会の活動ならびに職業安定行政に関しまして、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、高島地域雇用創造協議会とハローワーク高島が共催し、下記のとおりマッチング事業「合同就職面接会」を開催いたしますので、何かとご多忙のこととは存じますが、ご出展いただきますようご案内いたします。
1.目的
高島市で就職を希望される若年者をはじめとする幅広い世代の求職者の就職機会の拡大及び高島市内事業所の人手不足の解消や新たな雇用創出のための労働力確保を目的として、高島市において多くの求職者と事業所の出会いの場として「合同就職面接会」を開催いたします。
2.日時
令和8年2月6日(金) 13:00~16:00
3.場所
今津サンブリッジホテル2階 サンブリッジホール(高島市今津町今津1689-2)
4.内容(予定)
- 12:00~12:30 出展事業所受付
- 12:30~12:45 オリエンテーション(当日の流れ説明)
- 13:00~16:00 合同就職面接会(求職者との個別面接)
※求職者受付は15:30まで
5.対象
・事業所・・・ 求人募集をされる高島市内事業所
※出展が決定した事業所はハローワーク高島への求人票の提出が必要です。
・求職者・・・ 高島市内に就職を希望される求職者
6.出展料
無料
7.出展募集数
50社
8.出展条件
・高島市内に就労先が確保できる事業所
・出展決定後の辞退又は、対象求人の取り下げ及び変更を行わないこと
(求人充足に伴うものも含む)
・参加に当たって当協議会からの原稿作成や実施後のアンケート等の作業依頼について提出期限を厳守いただくこと
※応募多数の場合には、今年度当協議会主催のセミナーへ参加された事業所を優先し、その他業種等のバランス を考慮のうえ、抽選により決定いたします。
9.申込方法・期限
・高島地域雇用創造協議会ホームページより令和7年10月30日(木)までにお申し込みください。
(インターネットをご利用できない場合は、ご連絡ください。)
※応募に関する注意事項もご確認ください。
10.出展の決定
・出展の決定は11月上旬に行い、応募いただいた事業所へ出展の可否を通知します。
・出展決定した事業所については、当協議会ホームページ等にて合同就職面接会の出展事業所として周知 いたします。
11.出展決定後の手続き
・出展決定通知と当日配布する冊子について原稿入力フォーマットをお送りいたします。
ご入力いただき、令和7年11月25日(火)までにお送りください。
・出展が決定した事業所につきましては、求職者への周知・情報提供の関係から遅くとも
令和8年1月9日(金)までに、募集される職種、雇用形態(フルタイム・パート)ごとの求人票を
ハローワーク高島に提出してください。
12.その他
・少子高齢化に伴う人手不足の解消や、豊富な経験または専門知識を有するシニア人材の就業機会の拡大を図るため、希望される企業のブースには、「シニア歓迎」の掲示を行います。(下記掲示イメージ参照)
※出展申込みの際に希望するにチェックマークを付けてください。
合同就職面接会・出展に関する注意事項
【当日配布冊子の作成協力】
・出展決定通知後は、当日配布する冊子の会社情報の原稿作成を依頼しますので、別途送付する入力フォーマットにご入力いただき、期限(11月25日(火))までに提出をお願いします。
【ハローワーク高島への求人票の提出】
・出展が決定した事業所につきましては、令和8年1月9日(金)までに募集職種、雇用形態(フルタイム・パート)ごとの求人票をハローワークに提出してください。
※求人票が未提出の場合は出展いただけませんので特にご注意ください。
【求人について】
・合同就職面接会で募集する求人について、面接会前に選考を行ったり求人を取り消したりすることのないようご理解とご協力をお願いいたします。
【面接会当日について】
・より多くの方に参加いただくため、面接を希望される方に加え、説明のみを希望される方も参加されますので、ご対応をお願いいたします。
・面接待機の方が多数おられる場合は、1人あたりの時間を短縮するなどのご対応をお願いする場合もありますので、ご了承ください。
・終了後のアンケートにご協力ください。
以上、
ご理解ご了承の上、下記よりお申し込み下さい。